ツムツムビンゴの4枚目を徹底攻略!各ミッションのクリア方法や、おすすめのツムをご紹介。なおビンゴカード4枚目が公開された当初と比べ、現在は使用できるツムの種類も格段に増えていますので、その点をふまえ2019年版として改めて記事を書いています。
ビンゴ4枚目 概要
難易度 | ★★☆☆☆ |
報酬 | 全クリアで「リトルグリーンメン」のツム(詳細はこちら) |
ビンゴ4枚目 ミッション一覧
各ミッション攻略法とおすすめのツム
4-2 女の子のツムを使ってコインを1プレイで500枚稼ごう
女の子のツムで最もコイン稼ぎが得意なのは上の三種のツムですが、目標値が500コインと低いため、他のツムでも問題なくクリアできます。手持ちのツムのうち普段コイン稼ぎで使っているツムや、スキルレベルの高いツムで挑んでみましょう。クリアが難しい場合はアイテム「5→4」や「+coin」を使うとクリアしやすくなります。
4-3 ハピネスツムを使って1プレイで800,000点を稼ごう
ハピネスツムで最も高得点が狙えるのは、ピグレット、イーヨー、チップ&デールです。
ピグレットはオートでスキルが発動されるためプレイ中はひたすらツムを消すことに集中することでスコアを伸ばせます。
イーヨーはスキルでイーヨーツムを増やしロングチェーンでスコアを稼ぎますが、その際、ボムキャンセルで無駄な時間を短縮するよう心がけましょう。
4-4 下一桁のスコアを9点にしよう
狙ったとおりにスコアを獲得するのは非常に難しいです。というもの、ゲームクリア後にはレベルボーナスやツムスコアなどが加算され最終スコアが想定外の値になってしまうためです。
なので、このミッションは後回しにして放置し、他のミッションに取り組んでいればいずれクリアできるかと思います。
4-5 緑のツムを使って合計6,200Expを稼ごう
EXPはスコアとほぼ比例するため、EXPを稼ぐミッションでは、なるべくたくさんスコアを稼ぐよう意識してプレイすればOK。
緑のツムのなかで最もスコア稼ぎが得意なのは上の三種のツムですが、もし持っていなかったり、持っていてもスキルレベルが低い場合は手持ちの緑色のツムのうちスキルレベルが高いものでプレイします。
クリアが難しい場合はアイテム「5→4」「+score」を併用するとクリアしやすくなります。
4-6 消去系スキルを持つツムを使って合計80回スキルを使おう
とんすけはスキル発動に必要な消去数が「7」と非常に少なく済むので、スキルをたくさん使えます。
ニモ・マキシマスもスキルの軽いツムですが、スキルレベルが育っていないとあまり意味がないので、その場合はジャスミンや、シンバがおすすめです。
4-7 鼻がピンクのツムを使って1プレイで18チェーンしよう
最もロングチェーンしやすいのはスフレです。スフレはスキルで大ツムを出しますが、大ツムは一個消去で5チェーン加算されるので、大ツムをいくつか含めてチェーンするだけで長いチェーンを達成できます。
スフレがいない場合は、変化系スキルのツムを使ってロングチェーンすると良いかと思います。
鼻がピンクの変化系スキルのツムは、クラリス、チップ、デール、ナラです。
4-8 まゆ毛のあるツムを合計3,500コ消そう
該当するツムのなかでスキルレベルの高いものや普段スコア稼ぎに使っているツムでプレイすればOKかと思いますが、さn
ガストンはガストンツムをを増やすので「まゆ毛のあるツムの消去数」を伸ばせますし、シンデレラはプレイ時間を延長できるので消去数を増やせるためおすすめです。
4-9 合計10,000Expを稼ごう
EXPはほぼスコアと比例するので、手持ちのツムのうち最もスコアを稼げるツムで取り組めば効率的にクリアできます。
ただし、このミッションでは「合計で」10,000EXP稼げばいいので、他のミッションに取り組んでいるうちに、自動的にクリアできてしまいます。ということで、とりあえずこのミッションは放置でいいでしょう。
参考: Expとは? Expを稼ぐコツ
4-10 ツムを合計5,000コ消そう
「合計で」5,000個消せばOKなので、他のミッションに取り組んでいればそのうちクリア可能。とりあえずこのミッションは放置でOKです。
4-11 「アナと雪の女王」シリーズのツムを使って1プレイで900,000点を稼ごう
アナと雪の女王シリーズのツムで高得点が狙えるトップ3は上の3つのツムです。とはいえスキルレベルが育っていなければスコアは稼げないので、手持ちの「アナと雪の女王シリーズ」のツムのうちスキルレベルの高いものや使い慣れたものでプレイしましょう。
クリアが難しい場合はアイテム「5→4」や「+score」を併用するとクリアしやすくなります。
4-12 スキルを1プレイで7回使おう
とんすけはスキル発動に必要な消去数が「7」と非常に少なく済むので、スキルをたくさん使えます。
ニモ・マキシマスもスキルの軽いツムですが、スキルレベルが育っていないとあまり意味がないので、その場合はジャスミンや、シンバがおすすめです。
4-13 耳がとがったツムを使って1プレイで80コンボしよう
コンボ数を伸ばすためには、以下の3点を意識してプレイすると良いです。
- ロングチェーンを狙わず3~4チェーンのショートチェーンを量産する
- ボムやスキルは通常時に使う
- アイテム「5→4」を使う
そのうえで上で紹介しているツムを使ってプレイすることでさらにコンボ数を伸ばせます。
4-14 「くまのプーさん」シリーズを使って合計80回フィーバーしよう
どのツムで取り組んでも大きな違いはないと考えられますが、スキルの軽めなティガー、ウサティガーは比較的おすすめ。次いでウサティガーもおすすめです。どのツムで取り組む場合も、スキルとボムを通常時まで残しておき、フィーバータイムが切れた瞬間に使用するように心がけることでフィーバー回数を伸ばせます。
ウサプーは使い慣れていないと難しいかもしれませんが、スキルでボムの代替役となるハニーポッドを出すので、ハニーポッドを通常時に割ることでフィーバー突入回数を増やせませます。
4-15 黒いツムを使って1プレイでコインをぴったり350枚稼ごう
ある程度350枚に近づいてきたら、画面に表示されるコイン数を見ながら、獲得コイン数を調整していきます。その際、以下の基本ルールを頭に入れておくと調整しやすいです。
- ツム3コ→コイン0枚
- ツム4コ→コイン1枚
- ツム5コ→コイン3枚
- ツム6コ→コイン5枚
- ツム7コ→コイン7枚
注意したいのは、ボムやスキルが残った状態のままゲームを終えてしまうと、最後にボーナスが発生しコインが想定外に増えてしまうことがあることです。
おすすめのツムは、万が一スキルがゲーム終了直前にたまってしまったとしても、スキルを空打ちすることができる変化系スキルのツムです。
参考:【最新版】黒いツム(黒色のツム)の一覧とミッション攻略法
4-16 下一桁のスコアを5点にしよう
狙ったとおりにスコアを獲得するのは非常に難しいです。というもの、ゲームクリア後にはレベルボーナスやツムスコアなどが加算され最終スコアが想定外の値になってしまうためです。
なので、このミッションは後回しにして放置し、他のミッションに取り組んでいればいずれクリアできるかと思います。
4-17 イニシャルがPのツムを1プレイで100コ消そう
一番のおすすめはオーロラ姫。オーロラ姫はスキルで「高得点フィリップ王子」を出しますが、フィリップ王子(プリンス・フィリップ)もまた「イニシャルがPのツム」なので、1ゲームを通して消せる「イニシャルPのツム」の数を増やすことが可能です。
オーロラ姫以外なら、単純に消去量の多いツムがおすすめです。蒸気船ピート、レイア姫、ほねほねプルート、ピート、フィリップ王子あたりで、スキルレベルの高いものや、使い慣れたもので取り組むと良いでしょう。
参考:イニシャルPのツム一覧
4-18 ほっぺが赤いツムを使ってツムを1プレイで280個消そう
シンデレラは消去量が多い上にタイムボムで時間延長を行えるため、ミッションを時間内にクリアしやすいです。
白雪姫は消去スキル+ボムの効果で多くのツムを消せるのでおすすめです。
その他、ジャスミン、ベル、ほねほねプルート、オーロラ姫、フェアリーゴッドマザーなど、ほっぺが赤いツムには強力なスキルを持つツムが多くいますのでその中でスキルレベルが高いものや使い慣れたものを使用してプレイすればクリアできます。
4-19 合計15回プレイしよう
「合計で」15回プレイすれば良いだけ。どのツムでもOK。
その他のミッションに取り組んでいるうちに勝手にクリアできてしまうミッションなので放置しましょう。
4-20 うさぎのツムを使って1プレイで800,000点を稼ごう
「うさぎのツム」の中で高得点を狙いやすいのは、白うさぎ、次いでジュディーとなりますが、手持ちの「うさぎのツム」のなかでスキルレベルの高いもの、使い慣れたものを使えば問題ないでしょう。クリアが難しい場合はアイテム「5→4」「+score」などを併用してクリアしましょう。
4-21 茶色いツムを使って1プレイでコインをピッタリ350枚稼ごう
ある程度350枚に近づいてきたら、画面に表示されるコイン数を見ながら、獲得コイン数を調整していきます。その際、以下の基本ルールを頭に入れておくと調整しやすいです。
- ツム3コ→コイン0枚
- ツム4コ→コイン1枚
- ツム5コ→コイン3枚
- ツム6コ→コイン5枚
- ツム7コ→コイン7枚
注意したいのは、ボムやスキルが残った状態のままゲームを終えてしまうと、最後にボーナスが発生しコインが想定外に増えてしまうことがあることです。
おすすめのツムは、万が一スキルがゲーム終了直前にたまってしまったとしても、スキルを空打ちすることができる変化系スキルのツムです。
参考:【最新版】ツムツム 茶色いツムの一覧とミッション攻略法
4-22 1プレイで100コンボしよう
コンボ数を稼ぎやすいのは上のツムです。
特にクリスマスドナルドは、スキル中画面をくるくるとなぞっているだけでコンボ数がどんどん増えていくのでおすすめ。さらに、スキル中、クリスマスドナルドのツムを狙って消していくことによってスキルゲージを貯めることができ、スキル終了後すぐにまたスキルを発動できます。
クリスマスドナルドがない場合は、ドナルド、ラビット、ホイップ、三銃士ドナルドなどのコンボが比較的得意なツムで取り組むことをおすすめします。
4-23 まつ毛のあるツムを使ってコインを合計8,000枚稼ごう
まつ毛のあるツムでコイン稼ぎが得意なのは上のツムです。次点で、アースラ・オーロラ姫・モアナ・キュートアナ・ジャスミンあたりがおすすめです。「合計で」8000枚なのでどのツムで取り組んでもクリア可能なミッションです。
4-24 男の子ツムを使って合計12,500,000点を稼ごう
男の子のツムでスコア稼ぎが得意なのは上のツムや、ファンタズミックミッキー・ヨーダ・リク・ジーニー・カイロレンなどです。
こちらのミッションも「合計で」1250万点なので、その他のミッションに取り組んでいれば、そのうち勝手にクリアできてしまうと思います。
4-25 青いツムを使ってチェーン評価「Wonderful」を出そう
青いツム指定なので、サリーが使えます。
サリーはスキルで大ツムを出しますが、大ツムは1個消去で5チェーンとしてカウントされるため、複数の大ツムを含めてチェーンすることで、特大チェーンを達成できます。
サリーがない場合は、画面上のツムの種類を変化させられるイーヨーやランドールが向いています。
参考:【最新版】青色のツム(青いツム)の一覧とミッション攻略法
ビンゴ4枚目クリア報酬一覧
全クリ報酬 | |
---|---|
リトルグリーンメンのツム | |
列達成報酬 | |
1列達成 | 3000コイン |
2列達成 | 3000コイン |
3列達成 | 5000コイン |
4列達成 | 8000コイン |
5列達成 | 10000コイン |
6列達成 | ルビー5個 |
7列達成 | ルビー5個 |
8列達成 | ルビー10個 |
9列達成 | ハート8個 |
10列達成 | アイテムチケット「+time」×5 |
11列達成 | アイテムチケット「+bomb」×3 |
12列達成 | アイテムチケット「5→4」×3 |
ビンゴ4枚目では、全ミッションクリアでリトルグリーンメンのツムがもらえます。
リトルグリーンメンはコインやスコアはそれほど稼げませんが、ビンゴやイベントのミッションなどでは使いどころのあるツムです。
ビンゴカード攻略まとめ記事リンク集
その他のビンゴカードの攻略情報は以下リンク先のページにて確認頂けます。まだクリアしてないカードがあれば参考にしてみてください。
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
coming soon... | coming soon... | coming soon... |
ツムツム最新情報と攻略情報
![]() |
|
---|---|
![]() ![]() |
|
イベント・新ツム・リーク | 予定カレンダー |
ピックアップガチャ | セレクトボックス |
![]() ![]() |
|
最強ツムまとめ | スコア稼ぎ最強ツム |
コイン稼ぎ最強ツム | ミッション別最強ツム |
![]() ![]() |
|
コイン稼ぎのコツ | スコア稼ぎのコツ |
ビンゴ攻略情報 | ぬりえ攻略情報 |
![]() ![]() |
|
エラー解消方法 | アップデート方法 |
機種変更時のプレイデータ引き継ぎ方法 |