ビンゴ34枚目の概要
ビンゴ34枚目は、2021年9月21日に登場したビンゴです。難易度は「難しい」で、ツム指定が限定されているのでクリアしづらいミッションが多数ある感じですね。全ミッションクリアすることで、報酬としてスキルチケットが得られます。
難易度 | ★★★★☆(難しい) |
---|---|
クリア報酬 | ![]() |
ビンゴ達成ごとに以下の報酬をGETできます。
<ビンゴ達成報酬一覧>
行(上から順番)BINGO
- 1行目達成:5000コイン
- 2行目達成:5→4チケット2枚
- 3行目達成:+スコアチケット2枚
- 4行目達成:5000コイン
- 5行目達成:5000コイン
列(左から順番)BINGO
- 6列目達成:レベルチケット1枚
- 7列目達成:5000コイン
- 8列目達成:ハート×8個
- 9列目達成:5000コイン
- 10列目達成:ルビー×3個
斜めBINGO
- 左斜め達成:+タイムチケット2枚
- 右斜め達成:+ボムチケット2枚
ビンゴ34枚目の同時最速クリアのためのおすすめツムは?
以下のツムはビンゴ34枚目のクリア達成するのに特に活躍してくれるツムです。32枚目を効率よくクリアしたい方は是非参考にしてください。
※赤文字は特におすすめのツム
※黒文字は攻略可能ツム
※()はクリアするためには「5→4アイテム」使用を推奨します
ツム | 同時クリアできるミッション |
---|---|
![]() |
4、11、12、18、23、25 |
![]() |
2、11、15、19、22、24 |
![]() |
4、20 |
![]() |
5、6、7、8、9、14、24 |
![]() |
7、8、12、13、19 |
![]() |
|
![]() |
5、9、11、14、17、21 |
![]() |
12、16、25 |
![]() |
11、20、24、19 |
![]() |
8、9、17、21、23 |
![]() |
5、8、9、15、17、21、24 |
ビンゴ34枚目のミッション攻略法一覧
以下、ビンゴ34枚目に登場するミッションの一覧です。各ミッションをタップすると攻略法とおすすめツムを紹介した記事へ移動します。
ビンゴ34枚目のミッション攻略法(簡易版)
34枚目-2:くちばしのあるツムを使ってスコアボムを合計90個消そう
おすすめ度:★★★ | |
---|---|
![]() (最大50個) |
|
おすすめ度:★★☆ | |
![]() |
![]() |
おすすめ度:★☆☆ | |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
オウルチャームが最適
オウルチャームはスキルで特殊ボムを複数出すことができるツムなので、スコアボムを含めた特殊ボムミッションでは大変有効なツムです。
スキルで21個以上消せるツム
スコアボムは21個以上消すことで確実に1個発生します。そのためスキルで21個以上消去できる消去系のツムでプレイすることもおすすめです。
34枚目-3:耳が垂れたツムを使って1プレイでコインを1000枚稼ごう
おすすめ度:★★★ | |
---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
|
おすすめ度:★★☆ | |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
おすすめ度:★☆☆ | |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
野獣が最適
耳が垂れたツムでのコイン稼ぎに使えるツムは以上のツムです。野獣がスキルレベル5まで育っていれば、野獣を使えばコイン稼ぎには困りません。野獣を持っていないかったり、育てていないという方はよりスキルレベルの高いツムでチャレンジしてみてください。
34枚目-4:イニシャルDのツムを使ってマイツムを合計2550個消そう
最適ツム | |
---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
おすすめツム | |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
ダッチェス、だるまミッキーは、マイツム変化系スキルなので、マイツム消去ミッションでは特に有効です。
マレドラはスキル消去威力が強力でかつ、タイムボムで時間を伸ばしながらプレイできるので、他のツムより消去数を稼げるのでおすすめです。
また、ダースベイダーは1回のスキルでツムを多く消せる上にマイツムを狙いやすいので、消去数を稼ぎやすいツムになります。
ドナルドとクリスマスドナルドなら、マイツムを中心に狙って消すことができるため、比較的他のツムに比べてマイツム消去数を稼ぎやすいです。スキルも軽いので連射が可能です。
34枚目-5:花をつけたツムを使って1プレイでタイムボムを2個消そう
おすすめ度:★★★ | |
---|---|
![]() |
|
おすすめ度:★★☆ | |
![]() |
![]() |
![]() |
|
おすすめ度:★☆☆ | |
![]() |
![]() |
8〜12チェーンで消す
タイムボムは8 ~ 12チェーンで消すことで発生する確率が高くなりますので、8 ~ 12チェーンの間で調整しながらプレイしましょう。
サプライズエルサで攻略
サプライズエルサのスキルレベルが3以上になったら、2 ~ 3列に分けて雪だるまを消すことで、8 ~ 12チェーンでツムが消えてタイムボムが出来やすくなります。
34枚目-6:黄色い手のツムを使って1プレイで90コンボしよう
最適 | |
---|---|
![]() |
![]() |
おすすめツム | |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
黄色い手のツムでコンボ数を稼ぐ時には、ラビットやパイレーツクラリスがおすすめです。1回のスキルで10〜18程度のコンボが稼げます。
ラビットのスキルでは、人参が出現、タップすると、人参の数だけコンボ数としてカウントされます。
34枚目-7:紫色のツムを使ってコインを合計22500枚稼ごう
最適 | |
---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
おすすめ | |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
コイン稼ぎしやすいのはアースラ、サノス
紫色のツムでコインを稼ぎやすいのは消去威力の高い、アースラ、サノスです。SLVがある程度上がればザーグもおすすめです。基本的にはSLVの育った消去系スキルのツムを使いましょう。
低いスキルレベルならスモールワールドミニー
スモールワールドミニーは低スキルレベルでもコインを稼げるのでおすすめです。
ヤングオイスターはスキルループ
ヤンググオイスターは、スキルレベルが育っていれば(SLV6)スキルでマイツムを出現させ、スキルループで大量にコインを稼げます。
おすすめツムを持っていない場合は
上記のおすすめを持っていない場合は、アイテム「5→4」や「+coin」も併用するとコインをよりたくさん稼げます。
34枚目-8:鼻が三角のツムを使って1プレイでスキルを7回使おう
最適ツム | |
---|---|
![]() |
|
かなりおすすめ | |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
とんすけがイチオシ!
スキル発動回数ミッションといえばとんすけです。鼻が三角のツム指定のスキル回数稼ぎは、SLVに関係なく発動コスト7個でスキルが使えるとんすけがもっとも適しています。
スキルレベル次第では使えるツム
アブーはイベント報酬時に入手してスキルマしているなら、発動コストが10になっているはずですので、とんすけがいない場合には使ってみてもいいでしょう。また、ホリデーマリーもスキルマで発動コストが10まで下がります。ホリデーマリーは大量のボム出しもできるので、ビンゴでボム出しミッションとの同時攻略をしたい時におすすめです。
マイツムを消去しやすいツムを使おう
ニックはスキルが軽めで、マイツムを残してサブツムを消去するため、マイツムをチェーンしやすくなります。スキルループがしやすいツムです。また、マリーもスキルが軽めでボム量産ができるため、ボムを割りつつスキルループを狙えます。
警察官ニックは、発動コスト14と特別にスキルが軽くはありませんが、SLV2程度でも多くのツムを消すため、スキルゲージをためやすいツムです。コイン稼ぎと並行して行うなら、ニック、警察官ニックがおすすめです。
34枚目-9:鼻がピンクのツムを使って1プレイでマイツムを130個消そう
最適ツム | |
---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
かなりおすすめのツム | |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
おすすめのツム | |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
消去系スキルでマイツムを多く消そう
シンバ・警察官ジュディがスキルの発動コストの割に多くのツムを消せるので特におすすめです。ボム出しスキルのツムでは、ホリデーマリーはスキルでマイツムを維持知的に消してしまうため、このミッションには向かないので注意しましょう。
スキルが育っているならさむがりピグレット
さむがりピグレットはスキルで一時的に1種類ツムを減らすためマイツム狙いのチェーンがしやすく、確定でタイムボムを出すためプレイ時間の延長ができます。さむがりピグレットはマイツムを多く消しやすいツムですが、SLVが5以上にならないとあまり実用的ではありません。
34枚目-10:イニシャルがTのツムを使ってツムを合計9825個消そう
最適ツム | |
---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
|
非常におすすめ | |
![]() |
![]() |
おすすめ | |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
大将ミッキー、アドアナ、トニースタークが最適
大将ミッキー、アドベンチャアナ、トニースタークはスキルでのツム消去量が非常に多いのおすすめです。どのツムもスキルレベル1で1000個程度、スキルMAXで2500個程度のツムを消すことが可能です。
34枚目-11:1プレイでプリンセスのツムを160個消そう
おすすめ度:★★★ | |
---|---|
![]() |
![]() |
おすすめ度:★★☆ | |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
おすすめ度:★☆☆ | |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
ウィンターベル、アドベンチャーアナが最適
プリンセスツムでマイツムを多く消すには、ウィンターベル、アドベンチャーアナが最もおすすめです。ウィンターベル、アドベンチャーベルはスキルでツムを2種類にしてくれるため、ツム消去数が非常に稼ぎやすいツムです。スキル効果中に、マイツムを狙って消すようにしましょう。
強力なスキルならマイツムも多く消せる
ウィンターベルを持っていない場合は、単純にスキルが強力でツムを沢山消すことができるツムを使ってプレイしましょう。ツムを消す量が多ければ、結果的に多くのマイツムを消すことができます。チェーンのテクニックに自信があるならオーロラ姫やシンデレラ、初心者はサプライズエルサやジャスミンがおすすめです。
指定によっては変化系スキルを使おう
ミッションが「プリンセスのツムを〇〇個消そう」といった指定だった場合、マイツムだけではなくサブツムや互換ツムもカウントされます。その場合は、変化系スキルを使いましょう。たとえばプリンセスのツムをとにかくたくさん消す場合、アナやバースデーアナは互換ツムがエルサとなり、マイツム・互換ツム共にプリンセスのツムとしてカウントされます。プリンセスのツムで黒いツムを消す、という指定であれば、マイツムも互換ツムも黒くなるムーランが最適なツムと言えるでしょう。
34枚目-12:ヴィランズのツムを使って1プレイでマジカルボムを17個消そう
最適ツム(おすすめ度:★★★) | |
---|---|
![]() |
|
おすすめツム(おすすめ度:★★☆) | |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
おすすめツム(おすすめ度:★☆☆) | |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
巻き込みスキルでボムを量産しよう
ヴィランズのツムでもマレフィセントドラゴンやマレフィセントは、スキル効果中にチェーンしたツムが周囲を巻き込み消去します。ショートチェーンでもボムが出せるため、ボムの量産が可能です。タイムボムやスターボムなど、チェーン数によって特殊ボムを狙いやすいため、様々なボム指定のミッションに柔軟に対応できます。一方で、チェーンできるツムを素早く判断するテクニックを要求されます。
女王のスキルはボムとしてカウントされる
女王がスキルで出すりんごは、マジカルボム(特殊効果のないボム)としてカウントされます。ただボムの数を稼ぐだけなら、マレドラやマレフィセントよりも簡単にボムの数を稼ぐことができます。
ボムを複数出しやすいツムを使おう
ガストンはスキル効果中にマイツムを多く増やしますが、この時に7チェーン以上でマイツムを消すと、全てスコアボムになる特性があります。スコアボム指定の時はおすすめです。また、スキル効果切れの後にチェーンすれば、特殊ボムや通常ボムの量産も狙えます。
デストルーパーは、複数個所に分けてツムを消すため、ボムを1回につき2~3個出しやすくなります。イベント報酬時にスキルマしているなら、タイムボムを出しやすい消去数になっているはずですので、タイムボムミッションにも活躍できるでしょう。
34枚目-13:白い髪のツムを使って1プレイで450Exp稼ごう
最適ツム | |
---|---|
![]() |
![]() |
おすすめツム | |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
マスタールークが最適
マスタールークは、スキル消去量がかなり多く、スコア(Exp)を稼ぎやすいツムです。低スキルレベルでもスコア(EXP)を稼げ、消去系スキルなので初心者にもおすすめのツムです。
34枚目-14:イニシャルがPのツムを使って1プレイで225万点稼ごう
イチオシ | |
---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
おすすめ | |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
ウッディバズが最適
ウッディ&バズが最もおすすめです。①ウッディのスキルでスコアボムを出してから、②バズのスキルでスコアボムを巻き込んでツムを消すことでスコアを稼げます。
上級者向けのスコア稼ぎツム
イニシャルPのツムも、特にスコアをかせげるのはパンプキンキング、ピグレット、ポカホンタス、オーロラ姫、ウィンターオーロラ姫です。ただし、どれも素早くツム消しをするスキルが必須で、かなり上級者向けのツムとなっています。
フィーバースキルでスコア稼ぎ
パレードミッキーは、スキル発動と同時にフィーバーに突入できますので、常にフィーバー効果で消去によるスコア3倍の効果を得られます。スキルを使うだけの消去系なので、初心者でも扱いやすいです。パレードティンクも同様のフィーバー+消去スキルですが、こちらはある程度スキルが育ってから使いましょう。
初心者は消去系スキルで稼ごう
初心者は消去系スキルの中でも、スキルの育っている使い慣れたツムを使ってプレイしましょう。イニシャルPの消去系スキルでも、パイレーツミッキーはスコアボムの巻き込みができるため、スコアを稼ぎやすいです。ピート、蒸気船ピートもボム巻き込みが可能ですが、スキルが育っていないと使いづらいツムになります。
SLVが低くてもある程度稼ぐことができるのは、警察官ジュディやウッディ保安官、厳密には消去系ではありませんが、時間停止中につないだツムを一気に消去できるハチプーです。
34枚目-15:イニシャルがBのツムを使って1プレイで6回フィーバーしよう
イチオシ | |
---|---|
![]() |
![]() |
おすすめ | |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
フィーバーに突入するスキルのツム
イニシャルBのツムでフィーバーに突入できるスキルを持ったツムはマスカレードベルです。1プレイで20回ほど稼ぐことが可能です。
大量に消せるツムを使おう
フィーバーゲージはツムを30個消すことでMAXにできるため、1回のスキルで30個以上のツムを消せるスキルを使えば、フィーバーに突入できることになります。25個前後消すことができる消去系スキルなら、スキル後に出たボムと合わせてフィーバーゲージをMAXにできるでしょう。
ボム出しスキルもおすすめ
ブルーフェアリーやミスバニーなど、ボムをたくさん出せるスキルのツムもおすすめです。ボムを使ってフィーバーに突入する際、残ったボムは次のフィーバー突入のために温存しておくこともできます。
34枚目-16:イニシャルがJのツムを使ってなぞって17チェーン以上を出そう
チェーン稼ぎにおすすめのツム | |
---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
一押しはジェットパックエイリアン
イニシャルJのツムでチェーン数を稼ぐには、ジェットパックエイリアンがおすすめです。大量にマイツムを増やすことができますので、間の邪魔なサブツムを消して一気にチェーンを繋ぎましょう。20チェーン以上も可能です。
ロマンスジャスミンは、スキルでロマンスジャスミンと一緒に消せるアリ応じが出現するので、ロングチェーンが可能になります。
蒸気船ミニーは、スキルでマイツム以外のツムを全て消せるので、スキル発動前にサブツムを減らしておくとロングチェーンがしやすくなります。
ジャスミンチャームはマイツムと一緒に消せるチャームが落ちてくるので、こちらチェーンをつなぎやすいツムとなっています。
とはいえ、どの期間限定ツムです。持っていない方は、扇風機やジャイロ機能を活用して通常通り狙っていきましょう。
34枚目-17:耳がとがったツムを使って1プレイで530Exp稼ごう
最適ツム | |
---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
おすすめツム | |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
最適ツムは上級者向け
「耳がとがったツムツムでスコア(EXP)稼ごう」というミッションで一番スコア稼げるのは上記の最適ツムですが、どのツムも高得点を稼ぐには特殊なテクニックを要しますので上級者向きです。
初心者にオススメは消去系スキルのツム
初心者には、死者の国の神ハデス、ハデス、悪だくみピートなどの消去系スキルで威力の高いツムがおすすめです。
34枚目-18:黒い手のツムを使って合計5625万点稼ごう
最適ツム | |
---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
かなりおすすめ | |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
おすすめ | |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
マレドラはスコアも稼げる
黒い手のツムの中では、マレドラが最もスコアを稼ぎやすいです。スキルレベルが高ければリクやダースベイダーもおすすめです。どれもややテクニックを要します。
シンプル消去系で一番育っているツムを使おう
テクニックに自信のない方は、消去系でもスキルが育っていてたくさんツムを消せるツムを選びましょう。蒸気船ミッキーと蒸気船ピートは、すこそこスキルの威力が高く、かつスキルでスコアボムを巻き込んで高得点を狙えます。
34枚目-19:イニシャルがAのツムを使って合計90回スキルを使おう
最適ツム | |
---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
おすすめツム | |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
ペアツム(シンデレラ&青い鳥、アリエルフランダー)が最適
シンデレラ&青い鳥、アリエルフランダーはペアツムのため、2つのスキルを使えるので単純に通常の2倍のスキル発動が可能です。
スキルループがしやすいツム
ジェットパックエイリアンはスキルが非常に重い者の、スキルでマイツムを大量に増やし、しかも増やしたツムはスキルゲージに反映されるため、意外とスキル回数を稼ぎやすいツムです。SLV5ならスキルループができます。
スキルが軽いツム
イニシャルAのツムでも、キャプテンアメリカはスキルが軽く、スキル回数を稼ぎやすいツムです。アイドルチップ、アイドルデールも比較的スキルが軽く、しかもフィーバー突入スキルを持っているため、時間を延長しつつスキルを稼ぎやすいツムです。
SLVが高ければスキルが軽いツム
アブー、キュートアナはSLVが高くなるほどスキルの発動コストが減り、スキルマなら全ツム中でもトップクラスのスキルの軽さになります。アブーはイベント報酬だったため、持っている方はスキルマの方も多いのではないでしょうか?
34枚目-20:赤色のツムを使って1プレイで大きなツムを3個消そう
おすすめツム |
---|
![]() |
赤いツムで大きなツムをスキルで作れるツムはだるまミッキーだけです。だるまミッキーはスキル1回で大ツムを1個作れます。
34枚目-21:耳がピンクのツムを使ってなぞって18チェーン以上を出そう
最適 | |
---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
おすすめツム | |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
大ツムは1個消去で5チェーンとしてカウントされます。そのため大ツムを複数含めてチェーンすることで非常に長いチェーンを作ることが可能です。その意味でスフレ・ランピーは大ツムをスキルで出せるためおすすめです。
またチェーンミッションは変化系ツムも得意です。耳がピンクのツムのなかではクラリスやイーヨーが向いているでしょう。
34枚目-22:毛を結んだツムを使って1プレイで6回フィーバーしよう
おすすめ度:★★★ | |
---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
|
おすすめ度:★★☆ | |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
おすすめ度:★☆☆ | |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
スキルでフィーバーできるツム
毛を結んだツムの中で最もフィーバーを発生させるのが得意なツムは、マスカレードベル、マスカレードメグ、パレードティンクです。
これらのツムのスキルは強制的にフィーバーに入れてくれるため、フィーバー回数を楽に稼ぐことができます。フィーバー中にスキルを発動しても、フィーバー回数に加算されるため、スキル使用のタイミングといません。
フィーバーに入りやすいツム
30個以上のツムを消すことでフィーバーゲージがたまり、フィーバーが発生します。シンデレラはスキル効果中にチェーンをいくつも作ることで30個以上のツムを簡単にけすことができ、しかもできたボムを温存しておいて、スキルゲージためや、次のフィーバー突入までとっておくこともできます。SLV3以上ならタイムボムでプレイ時間延長も狙えるため、おすすめです。
ボムを大量に温存しておけるマリー、スキル中に特殊ボムでたくさんのツムを消せるホリデーマリーもフィーバーに入りやすいツムです。
初心者は消去系スキルがおすすめ
25個前後消す威力がある消去系スキルなら、スキルでの消去+スキル後に出たボムでの消去で、フィーバーゲージを一気にためることができます。フィーバー中はスキルゲージをためることを意識して、フィーバーが終わった直後に、即スキル発動をしましょう。
34枚目-23:ヒゲのあるツムを使って1プレイで95コンボしよう
おすすめ度:★★★ | |
---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
おすすめ度:★★☆ | |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
おすすめ度:★☆☆ | |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
スキルで1個ずつ消してくれるツムで攻略
トニースタークやベン・ケノービのスキルのように、スキルでまとめてツムを消去ではなく、ツムを1個ずつ消してくれるスキルのツムがコンボ稼ぎではおすすめです。
ラビットで攻略
ヒゲのあるスキルのツムでコンボ数を稼ぐ時には、ラビットが最もおすすめです。人参が出現し、タップすると、人参の数だけコンボ数としてカウントされます。
34枚目-24:黄色のツムを使って1プレイで大きなツムを1個消そう
おすすめ度:★★★ | |
---|---|
![]() |
![]() |
おすすめ度:★★☆ | |
![]() |
![]() |
![]() |
大きなツムを出すスキルのツムがおすすめ
「黄色いツムで大きなツムを〇〇個消そう」というミッションで役立つイチオシツムはまきまきドナルド・アリス・スプリングミスバニーです。まきまきドナルドがスキルで出す玉は大ツムと同じ扱いとなります。また、スプリングミスバニーは大ボムを出すスキルですが、この大ボムは大ツムとしてカウントされます。
まきまきドナルドがいなければ特効ツムで
まきまきドナルド以外はどれを使っても大差ありませんが、イベント開催時などは、イベントで使うとキャラクターボーナスが足される特効ツム(たいていの場合イベント開催時の新ツム)を使うと良いでしょう。
34枚目-25:ツノのあるツムを使ってマジカルボムを合計150個消そう
最適ツム | |
---|---|
![]() |
|
非常におすすめツム | |
![]() |
![]() |
おすすめツム | |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
マレフィセント系で攻略
マレフィセント系は扱いは難しいですが、効率よく多く発生させることができます。
ボムを出すスキルのツム
ロマンス野獣、ホーンハットミッキー、クララベルカウ、トナカイデールはスキルでボムを発生させることができるためボムミッションでおすすめです。
ビンゴカード攻略まとめ記事リンク集
その他のビンゴカードの攻略情報は以下リンク先のページにて確認頂けます。まだクリアしてないカードがあれば参考にしてみてください。
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
coming soon... | coming soon... | coming soon... |
ツムツム最新情報と攻略情報
![]() |
|
---|---|
![]() ![]() |
|
イベント・新ツム・リーク | 予定カレンダー |
ピックアップガチャ | セレクトボックス |
![]() ![]() |
|
最強ツムまとめ | スコア稼ぎ最強ツム |
コイン稼ぎ最強ツム | ミッション別最強ツム |
![]() ![]() |
|
コイン稼ぎのコツ | スコア稼ぎのコツ |
ビンゴ攻略情報 | ぬりえ攻略情報 |
![]() ![]() |
|
エラー解消方法 | アップデート方法 |
機種変更時のプレイデータ引き継ぎ方法 |