ツムツムのビンゴ31枚目の攻略法まとめです。ビンゴno.31の報酬や攻略法、おすすめのツムが知りたい方はぜひ参考にしてみてください。
ビンゴ31枚目の概要
ビンゴ31枚目は、2021年月1日に登場したビンゴです。難易度は「ふつう」で、合計ミッションが多いものの、ツム指定が限定されているのでクリアしづらいミッションが多数ある感じですね。全ミッションクリアすることで、報酬としてスキルチケットが得られます。
難易度 | ★★★★☆(難しい) |
---|---|
クリア報酬 | ![]() スキルチケット |
ビンゴ達成ごとに以下の報酬をGETできます。
<ビンゴ達成報酬一覧>
行(上から順番)BINGO
- 1行目達成:5,000コイン
- 2行目達成:+Bombアイテム×2
- 3行目達成:5,000コイン
- 4行目達成:5→4アイテム×2
- 5行目達成:5,000コイン
列(左から順番)BINGO
- 6列目達成:ルビー×5
- 7列目達成:5,000コイン
- 8列目達成:+Scoreアイテム×4
- 9列目達成:5,000コイン
- 10列目達成:ハート×6
斜めBINGO
- 左斜め達成:レベルチケット
- 右斜め達成:5→4アイテム
ビンゴ31枚目の同時最速クリアのためのおすすめツムは?
以下のツムはビンゴ31枚目のクリア達成するのに特に活躍してくれるツムです。31枚目を効率よくクリアしたい方は是非参考にしてください。
※赤文字は特におすすめのツム
※黒文字は攻略可能ツム
※()はクリアするためには「5→4アイテム」使用を推奨します
ツム | 同時クリアできるミッション |
---|---|
![]() |
5、6、10、17、18、20、24 |
![]() |
3、5、13、17、18、19、24 |
![]() |
5、7、8、14、18、24 |
![]() |
10、11、16、18、21 |
![]() |
16、20、24、25 |
![]() |
4、8、13、14、24 |
![]() |
4、7、16、17、20 |
![]() |
7、10、19、24、25 |
![]() |
5、6、20、22、24 |
![]() |
3、12、18、20、23 |
ビンゴ31枚目のミッション攻略法一覧
以下、ビンゴ31枚目に登場するミッションの一覧です。各ミッションをタップすると攻略法とおすすめツムを紹介した記事へ移動します。
ビンゴ31枚目のミッション攻略法(簡易版)
31枚目-2:くまのプーさんシリーズで合計5250Exp稼ごう
最適ツム | |
---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
おすすめツム | |
![]() |
![]() |
![]() |
低スキルレベルならハチプーがおすすめです。スキルレベル4以上ならランピーでタイムボムを出しながらプレイするのがおすすめです。
ピグレットは、扱えるようになれれば億超えのスコアも可能ですが、扱いはかなり難しく上級者向けツムとなっています。
31枚目-3:黒い手のツムをで1プレイでタイムボムを1個消そう
最適ツム | |
---|---|
![]() |
![]() |
かなりおすすめ | |
![]() |
![]() |
おすすめ | |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
タイムボムを8-12個のツムをチェーンすることで発生する確率が高くなります。変化系スキルのツムを使って、8〜12チェーンとなるように調整しながらプレイすることがおすすめです。
31枚目-4:毛を結んだツムを合計1300個消そう
おすすめ度:★★★ | |
---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
おすすめ度:★★☆ | |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
おすすめ度:★☆☆ | |
![]() |
![]() |
マイツムを増やすスキルのツムがおすすめ
毛を結んだツムでマイツムを多く消すには、ガストン、ウィンターベルがおすすめです。ガストンはマイツムを多く降らせるスキル、ウィンターベルはスキル効果中マイツムと互換ツムの2種類にするので、結果的にマイツムを増やすことができます。
どちらもスキルが重いツムです。SLV5以上ならスキルループできるガストンがおすすめ。それ以下のSLVなら、スキル中に作ったマイツムのロングチェーンを、スキル効果切れと同時に指を離してチェーン消化する方法で低SLVでもループしやすいウィンターベルがおすすめです。
時間を伸ばしつつマイツム消去を稼ごう
サプライズエルサ、シンデレラはSLV3以上でタイムボムの量産が可能、量産性能は劣りますがSLV1でもタイムボムを出しやすいキュートエルサを使えば、プレイ時間を伸ばしながらマイツムの消去数を稼げます。この3つのツムは、スキル威力も強力なのでツムをたくさん消去できます。
消去系の中でスキルの育ったツムを使おう
テクニックに自信がない方は、毛を結んだツムの消去系スキルの中でもスキルが育っている、使い慣れたツムでミッションに挑みましょう。ジャスミン、ジャックスパロウ、ドロッセルは、SLVがさほど高くなくても消去数を稼ぎやすいツムです。
31枚目-5:口が見えるツムで1プレイでスキルを6回使おう
最適ツム | |
---|---|
![]() |
![]() |
かなりおすすめ | |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
おすすめ | |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
スキルが軽いツムを使おう
口が見えるツムの中でも、特にスキルが軽いのはオウルとパスカルです。どちらも発動コスト10以下で、しかもSLVが上がるごとに発動コストが減少していきます。特にオウルはスキルがオート発動で、スキルマで発動コストが3まで下がりますので、ずっとスキルループができます。
ニモ、スヴェンはSLVが高くなるとスキルの発動コストが下がりますので、スキルが育っているならおすすめです。
スキルループを目指そう
クリスマスドナルドは発動コストが12と軽く、しかもスキル効果中なぞるだけでひとつずつツムを消せるため、マイツムを狙って消すことで延々とスキルループが可能です。また、発動コストは重いものの、マイツムを増やすスキルであるヤングオイスター、ジェットパックエイリアンもスキルループをしやすいツムです。ただしヤンオイとジェットパックでスキルループをするなら、SLV5以上は必須です。
スキル威力の高いツムを使う
スキルが重すぎず、かつ大量に消去できる威力のあるツムを使えば、スキルを連射しやすくなります。警察官ジュディ、警察官ニック、ザーグ、ウッディ保安官、ブギーなどがおすすめです。
31枚目-6:1プレイで大きなツムを4個消そう
おすすめ度:
(5.0)
|
|
---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
おすすめ度:
(4.0)
|
|
![]() |
![]() |
おすすめ度:
(3.0)
|
|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
新ツムのおすすめ度 | |
![]() オススメ度:★★☆ |
![]() オススメ度:★★☆ |
![]() オススメ度:★☆☆ |
![]() オススメ度:★☆☆ |
サリー・スフレ・まきまきドナルドは大ツムを簡単にたくさん出せるのでおすすめ。ブーは使い方をおぼえれば大ツムをたくさん出せます(スキル中青いドアをタップしよう)。
もし大ツムを出せるツムがない場合は、キャラボーナスの付く今月の新ツムでチャレンジ。どのツムを使っても大きなツムは1プレイにつき1~3個は降ってくる可能性が高いです。
31枚目-7:ほっぺが赤いツムで1プレイでスコアボムを4個消そう
おすすめ度:★★★ | |
---|---|
![]() |
![]() |
おすすめ度:★★ | |
![]() |
![]() |
おすすめ度:★ | |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
モアナはのスキルは、スキル効果のライン状にいるマイツムが全てスコアボムに変えることができスキルです。スキル1からでも十分に使えるツムでスコアボムミッションではダントツでおすすめです。
スコアボムは21個以上消すことで確実に発生するボムです。スキルで21個以上消すことが可能な上記ツムを使うことがおすすめです。
31枚目-8:プリンセスのツムでなぞって17チェーン以上を出そう
最適ツム | |
---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
おすすめ | |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
エルサ・キュートエルサで超ロングチェーン
エルサ、キュートエルサはツムを凍結させるスキルを持ち、凍結ツムはタップでチェーン扱いとなって消去されます。凍結ツムはスキルを重ね掛けして積み立てて、まとめて消すことで超ロングチェーンが可能です。積み立てる回数が多いと、ツムを消す場所が狭くなりすぎてスキルを使いづらくなるので、ジャイロでツムをずらしてツム消しの場所を確保しつつ、スキルを重ね掛けしましょう。
メリダで超ロングチェーン
メリダはスキルでサブツムを鬼火に変えることができますが、この鬼火は凍結ツムと同様にタップでチェーン扱いとなって消去されます。鬼火をタップせずにツム消しをすることで、スキルの重ね掛けで超ロングチェーンができます。鬼火を避けながらツム消しをするため、スキルの重ね掛けはやや難しいですが、ジャイロなどを使わずに超ロングチェーンが可能です。
変化系スキルで超ロングチェーン
オーロラ姫とブライドアリエルはサブツムの1種類を互換ツムにSLVするスキル(オーロラ姫はスキル効果中に互換ツムを大量に増やすことも可能!)、ムーランとエリザベススワンはサブツムをランダムで互換ツムに変化させるスキルです。どのツムもマイツムを減らさないのでスキルの重ね掛けがしやすく、互換ツムをためこんで超ロングチェーンが可能です。
お姫様デイジーは一か所にまとまった場所にツムを変化させるため、超ロングチェーンには向きません。しかし、変化数は多く一か所にまとまるため、スキルで変化する範囲ないのチェーンなら、ランダム変化系よりも楽にチェーンできます。
SLVによってはラプンツェルを使おう
ラプンツェルはスキルを発動すると、違うツム同士を繋ぐことができるようになります。SLVによって14チェーンから最大31チェーンまで可能で、SLV4あれば25チェーンができるのでミッションでの汎用性が高くなります。SLVで可能な範囲なら、スキル1回でクリアができるため最も簡単にロングチェーンができます。
31枚目-9:紫色のツムで1プレイで110コンボしよう
最適ツム | |
---|---|
![]() |
![]() |
おすすめ | |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
パイレーツクラリスがコンボ稼ぎに最適!
紫色のツムでコンボを稼ぐならパイレーツクラリスがおすすめ。スキルを使うだけで1つずつツムを消して、コンボに加算してくれます。また、ランピーも1回のスキルで複数コンボを稼げるツムです。
マイツムを増やすイーヨーやヤングオイスター、互換ツムを増やすキャットハットミニー、ツムの種類を減らすランドールも、チェーンしやすくなるため比較的コンボを稼ぎやすいツムです。
おすすめツムを持っていない場合は
コンボを直接稼ぎやすくするアイテムはありませんが「5→4」「+Bomb」「+Time」などを使うと、ミッションをクリアしやすいでしょう。
31枚目-10:鼻が三角のツムで1プレイで460Exp稼ごう
最適ツム | |
---|---|
![]() |
![]() |
おすすめのツム | |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
タイムボムを出して時間延長&スコア稼ぎ
鼻が三角のツムでスコアを稼ぎたい時は、パンプキンキングがおすすめです。スキル効果中、チェーンしたツムが周囲を巻き込み消去します。ショートチェーンをすることでタイムボム量産し、プレイ時間を伸ばしつつスコアを稼げます。ごきげんプーも、互換ツムをチェーンすると巻き込み消去になるので、パンプキンキング同様にタイムボムを狙いましょう。さむがりピグレットはスキル後に確定でタイムボムを出せます。スキル後には1種類ツムが減ってチェーンしやすくなるため、チェーンによるタイムボムも出しつつプレイしましょう。
ただし、どれもチェーンを繋ぐテクニックとある程度のスキルレベルを要求されます。
消去系スキルでスコア稼ぎをしよう
初心者は消去系スキルでのスコア稼ぎがおすすめです。消去系スキルはスコア稼ぎに向きませんが、ビンゴやイベントミッション程度の難易度なら消去系スキルでじゅうぶん対応できます。基本的には、より多くのツムを消せるスキル威力の強いツムを選びましょう。
フィーバー突入効果があり、初期からツムスコアが非常に高いアイドルチップはスコア稼ぎのしやすいツムです。また、チェルナボーグとフィニックはスコアボムをスキルで巻き込むことで、高得点を狙えます。
ピグレットで持久戦スコア稼ぎ
ピグレットはハピネスツムながら「オート発動でプレイ時間延長」というスキルのため、トップクラスのスコア稼ぎ能力を持っています。ひたすらマイツムを中心に消していき、プレイ時間を伸ばしながらスコアを稼ぎ続ける地道なプレイですが、テクニック次第では1億点越えのスコアを出すことができます。
スコア稼ぎ=Exp稼ぎと考えよう
鼻が三角のツムでExpを稼ぐミッションでは、上記のツムがおすすめです。Expは基本的にスコアに依存するので、スコア稼ぎでおすすめした鼻が三角のツムと変更はありません。クリアできない場合は、expアップのアイテムを使いましょう。
31枚目-11:ネコ科のツムで1プレイでマイツムを180個消そう
最適ツム | |
---|---|
![]() |
|
おすすめツム | |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
ネコ科のツムでマイツムを多く消すには、マイツム変化系スキルのダッチェスがおすすめです。
ダッチェスを持っていない場合は、とにかく消すツムの量を増やすしかありません。ツムを多く消せるシンバやスカーは優秀といえます。
31枚目-12:斜め消去スキルのツムで1プレイでスキルを7回使おう
おすすめツム | |
---|---|
![]() |
![]() |
おすすめツム | |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
「斜め消去スキルのツムを使ってスキルを〇〇回使おう」といったミッションが得意なのはマキシマスと三銃士ミッキーです。どちらも必要ツム数が少ないためスキル発動回数を稼ぐことができます。
マキシマスはスキルレベルマックスで、消去数9個でスキルを発動できるようになります。もしマキシマスのスキルレベルが育っていたらマキシマスを選択すると良いです。
31枚目-13:イニシャルがTのツムでマイツムを合計1300個消そう
おすすめ度:★★★ | |
---|---|
![]() |
|
おすすめ度:★★☆ | |
![]() |
![]() |
おすすめ度:★☆☆ | |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
イニシャルTのツムでマイツムを多く消すスキルを持っているのはストームトルーパーとトップハットジーニーです。スキルでマイツムを増やすことができますので、マイツムをたくさん消すことができます。マイツム指定ではない時は、消去系スキルで、スキルが育っている使い慣れたツムを使いましょう。
トニースタークはスキルでのツム消去量が非常に多いので、マイツム消去量も稼ぐことができます。
31枚目-14:白目が見えるツムで合計3500万点稼ごう
おすすめ度:★★★ | |
---|---|
![]() |
![]() |
おすすめ度:★★☆ | |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
おすすめ度:★☆☆ | |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
▼邪悪な妖精マレフィセントが強い
邪悪な妖精マレフィセントは、スキルが強力なので、スキルレベル1でも高得点が取れます。スキル中にツムを3チェーンずつで消し続けるとタイムボムが出現しやすい数でツムを消すことができ、必然的にスコアが伸ばせます。
▼タイムボム狙いでスコアを稼ごう
白目が見えるツムの中でも雪の女王エルサ、サプライズエルサ、キュートエルサ、バースデーアナはスキルでタイムボムを出しやすく、プレイ時間を延長しながらスコア稼ぎをすることができます。サプエル、キュートエルサはSLV3以上、バースデーアナはSLV4以上推奨です。
▼威力の強いスキルを使おう
初心者は消去系の中でも、威力の強いスキルのツムを使いましょう。クルーズラミレス、ハデス、MUマイクなどは使い方も簡単で稼ぎやすいです。マックィーンはタップで走らせる方向を決める特殊なスキルですが、多く消しやすいポイントさえ覚えればSLVが上がるほど大量のツムを消せるようになります。
上級者はフラッシュ・ジェットパックエイリアンで
フラッシュはツムがゆっくりと降るようになっている間、チェーンが繋ぎやすく、スコアもアップするスキル。ジェットパックエイリアンはマイツムを大量に増やすスキルです。どちらもチェーンのテクニックを問われますが、使いこなせばかなりの高得点を狙えます。特にジェットパックエイリアンは、初期からツムスコアが非常に高いため、ツムレベルを上げなくてもスコアアップしやすいツムです。
31枚目-15:耳が垂れたツムでスキルを合計100回使おう
おすすめ度:★★★ | |
---|---|
![]() |
|
おすすめ度:★★☆ | |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
おすすめ度:★☆☆ | |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
スキル発動回数を稼ぐミッションで最適ツムはスキルループが可能なイーヨーです。
31枚目-16:中央消去スキルのツムで1プレイで225万点稼ごう
スコア稼ぎにおすすめのツム | |
---|---|
![]() ドロッセル |
![]() ロマンス野獣 |
![]() ハッピー白雪姫 |
![]() パイレーツミッキー |
画面中央を消去するツムでスコアを稼ぐには、以上のツムがおすすめです。特にドロッセルのスキルは、ボムを巻き込んで消すことができ、スコアボムを巻き込んで消すことできます。スコアボムを巻き込んで消すことを意識すれば、高得点を出すことができます。
31枚目-17:友達を呼ぶスキルのツムを1プレイで110個消そう
最適ツム | |
---|---|
![]() |
![]() |
かなりおすすめツム | |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
おすすめツム | |
![]() |
![]() |
ストームトルーパーならマイツムを増やせる
ストームトルーパーはマイツムを増やせるスキルのため、このミッションに最適です。SLV4以上あれば、スキルの連射もしやすくなり、かなり大量のマイツムを消すことができます。
たくさんツムを消せばマイツムも多く消せる
友達を呼ぶスキルのツムでマイツムを多く消すには、純粋にスキル威力の強いツムを使いましょう。多くのツムを消すことができれば、マイツムも結果的に多く消せます。スキル後にマイツムの大ツムを1つ出せるランピーが例外となりますが、スキルが重く、SLVが高くないと使いづらいため、基本的にはスキルが育った消去系スキルのツムを使うのが無難です。
31枚目-18:イニシャルがSのツムで1プレイで6回フィーバーしよう
チオシ! | ||
---|---|---|
![]() シンデレラ |
![]() サプライズエルサ |
![]() 白雪姫 |
かなりおすすめ | ||
![]() シンバ |
![]() スカー |
![]() サラザール |
おすすめ | ||
![]() ジャックスパロウ |
![]() ヤングジャックスパロウ |
![]() ハロウィンソラ |
タイムボムを出しながらフィーバー回数を稼ごう
イニシャルSでフィーバーを何度も発生させるにはシンデレラとサプライズエルサが優秀です。1回のスキルで大量のツムを消せるだけではなく、SLV4以上あればタイムボムを出しやすくなるため、プレイ時間を延長しながらフィーバー回数を稼げます。白雪姫もSLV5以上なら画面のほぼ全面を消去でき、タイムボムでプレイ時間延長が可能です。
初心者はスキルの強力な消去系スキルで
イニシャルSのツムには、スキルでフィーバーを起こせるツムはありません。初心者は、なるべく強力な消去系スキルのツムを使いましょう。フィーバーゲージを一気にためるには、30個のツムを消す必要があります。スカーやハロウィンソラなど、SLVがある程度あれば30個のツムを一気に消せるスキルのツムで、フィーバーが終わった直後のタイミングでスキルを使いましょう。
30個のツムを一度で消せなくても、ある程度威力があれば消去スキル+スキル後のボムでフィーバーに入れます。そのため、シンバなどフィーバー中にスキルゲージをためやすい、スキルが軽いツムを活用するのもよいでしょう。
31枚目-19:ヴィランズツムで1プレイでコインを120枚稼ごう
最適ツム(おすすめ度:★★★) | |
---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
おすすめツム(おすすめ度:★★☆) | |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
おすすめツム(おすすめ度:★☆☆) | |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
上級者はガストンやマレドラで稼ごう
ヴィランズツムの中でも、ガストンとマレフィセントドラゴンは全ツム中でもトップクラスのコイン稼ぎツムです。ただし、どちらも高いSLVとチェーンをするテクニックを要求される、上級者向けのツムになります。ガストンはSLV5以上推奨、マレドラはSLV4以上推奨です。チェーンを素早く作るテクニックに自信がある方なら、数千コインを常時稼ぐことができるでしょう。
低スキルレベルで稼ぐならサノス・ブギー
スキルが育っていなくてもコインを稼ぐことができるのはサノスとブギーです。サノスはSLV1でも1000コイン以上を稼ぐことができ、シンプルな中央消去で初心者でも使い方が簡単です。また、ブギーはサイコロの出目に消去数が左右されるために若干運次第の面が強いですが、出目が良ければSLV1でも1回のスキルで30個以上のツムを消せるため、コイン稼ぎ能力に優れています。
スキルの育った強力な消去系のツムで稼ごう
イチオシツムがない場合、手持ちの消去系スキルのヴィランズツムの中でも、スキルが育っていて多くのツムが消せるツムを消せるものを選びましょう。クロスラインで消去のジャファーは消去範囲も広く、ツムがちゃんと詰まっていれば消去数にあまりムラが出ないため、特におすすめです。
31枚目-20:イニシャルMのツムで1プレイで95コンボしよう
イチオシ! | ||
---|---|---|
![]() 三銃士ドナルド |
![]() バットハットミニー |
![]() ホリデーマリー |
かなりおすすめ | ||
![]() マリー |
![]() ミスバニー |
![]() モアナ |
おすすめ | ||
![]() ティモシー |
![]() ホーンハットミッキー |
![]() マレフィセントドラゴン |
三銃士ドナルド・バットハットミニーが優秀
イニシャルMのツムでコンボ数を稼ぐ時には、三銃士ドナルドが最もおすすめです。スキルを発動するだけで、消したツムを1つずつコンボ数に加算してくれます。バットハットミニーもスキルで出現するコウモリをタップする度にコンボとして加算されていくので、スキルマ(SLV3)ならかなりのコンボ数を稼げます。
ボム出しスキルでコンボを稼ごう
ボムを出すスキルもコンボ稼ぎがしやすいです。ホリデーマリーはスキル効果中、マイツムをなぞるだけで消せるボムに変えることができ、振ってくるマイツムもボムになるため、スキルがそだって効果時間が長くなるほどコンボ稼ぎができます。
マリー、ミスバニー、ティモシー、ホーンハットミッキーを使う時は、コンボの途切れないフィーバー中はボムを温存して、通常時に一気に割ってコンボ稼ぎ&フィーバー突入を狙いましょう。
スキル副産物でボムを出しやすいツムを使おう
モアナはすきるで消去する範囲に含まれたマイツムをボムに変えられます。マレドラは、スキル効果中のショートチェーンでボムを量産できます。どちらも消去スキルを兼ねているためにフィーバーゲージをためやすく、出したボムを通常時に使うことでフィーバー突入もでき、コンボが稼ぎやすいツムです。
31枚目-21:黄色い手のツムでコインを合計13000枚稼ごう
最適ツム | |
---|---|
![]() |
![]() |
おすすめツム | |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
黄色い手のツムでのコイン稼ぎに使えるツムは以上のツムです。黄色い手のツムには、野獣とハチプーがいるので、どちらかを所持している場合はコイン稼ぎには困らないでしょう。持っていない場合は、シンバやスキルレベルの高いツムを使いましょう。
31枚目-22:くちばしのあるツムで大きなツムを合計20個消そう
最適ツム | |
---|---|
![]() |
|
おすすめツム | |
該当するつむはいません |
▼まきまきドナルドを使おう
くちばしのあるツムで唯一スキルで大ツムが出せるのは、まきまきドナルドです。まきまきドナルドは、スキルでツムをまとめて複数個の塊を作りますが、この塊が大ツムとしてカウントされます。
▼まきまきドナルドを持っていない場合は運任せ
まきまきドナルドを持っていない場合、大ツムが出せるかどうかは運任せとなります。大ツムを出現させるにはツムをどんどん消して新しいツムを降らせる他ないので、消去数が多く画面のツムの入れ替えが早いツムを使うのがおすすめです。
31枚目-23:ランダム消去スキルのツムで1プレイでマジカルボムを17個消そう
おすすめツム | |
---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
マジカルボムは7チェーン以上(=7ツム以上同時消し)した時に出現します。そのためスキルで7個以上ツムを消せるツムで取り組むと良いでしょう。その上でそこそこスキルも軽く、スキルゲージがたまりやすいツムだとなお良いです。上のツムはその意味でもおすすめとなります。
31枚目-24:なぞって13チェーン以上を出そう
おすすめ度:
(5.0)
|
|
---|---|
![]() |
![]() |
おすすめ度:
(4.0)
|
|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
|
おすすめ度:
(3.0)
|
|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
新ツムのおすすめ度 | |
![]() オススメ度:★★☆ |
![]() オススメ度:★★☆ |
![]() オススメ度:★★☆ |
![]() オススメ度:★☆☆ |
ロングチェーンを作りやすいのは、大ツムを出すスキル/ツムを凍らせるスキルのツム。大ツムは1個消去で5チェーン分に相当するので大ツムを複数含めてチェーンすればロングチェーンが作れます。ツムを凍らせるスキルならスキルを重ね掛けすることでロングチェーンが可能。どちらも持っていない場合は、変化系スキルのツムで互換ツムをためてチェーン。
31枚目-25:赤色のツムでマジカルボムを合計160個消そう
イチオシ! | ||
---|---|---|
![]() ホーンハットミッキー |
||
かなりおすすめ | ||
![]() ロマンスアリエル |
![]() ホリデードナルド |
![]() パンチート |
おすすめ | ||
![]() ウィンターベル |
![]() ホリデーベイマックス |
![]() ジェシー |
ボム出しスキルならホーンハット
赤色のツムで、スキルでボムを出せるのはホーンハットミッキーです。ホーンハットミッキーは出したボム、盤面上にあったボムを移動できる羽根つきボムにしてくれます。狙ったところに当てられるので、イベントミッションにもかなり役立つツムです。ただし、全て通常ボムと同じ扱いなので、タイムボムなど特殊ボム指定ミッションでは使えません。
スキル後にボムを残しやすいツム
ホリデードナルドは複数個所でまとまってツムを消すスキル、パンチートは複数の横ラインに消すスキルで、どちらもスキル後にボムを複数出せます。パンチートは1ラインにつき10~11個のツムを消すため、タイムボムを出しやすいツムです。
チェーンでボムを出そう
互換ツムが周囲を巻き込み消去できるロマンスアリエルは、3~4個のショートチェーンでもボムを出すことができます。ウィンターベルはツムが2種類になっている間に7チェーン量産を、ホリデーベイマックスはスキル効果中チェーン数倍になるため4チェーンを量産することでボムをたくさん出せます。
特殊ボムを出すならジェシーで
ジェシーは中央消去スキルで1回につき1個のボムしか出せませんが、スキル発動の際にタップ時間を調整することで消去数をコントロールすることができます。そのため、タイムボムやコインボム、スターボムといった他のツムでは狙いにくい特殊ボム出しやすい消去数をSLVに関係なく出すことができます。
ビンゴ31枚目ミッション指定ツム一覧
ビンゴ31枚目にはツムの種類が指定されたミッションが数多く登場します。各ミッションで使えるツムは以下の一覧から確認することができます。
耳が垂れた | 白い手 | イニシャルT |
イニシャルS | ヒゲのあるツム | 耳が丸いツ |
ミッキー&フレンズ | 鼻が黒いツ | 横ライン消去 |
ハピネスツム | 帽子をかぶったツム | 白目が見える |
ほっぺの赤い | 鼻がピンク | 茶色いツム |
鼻が三角の | プリンセスツム | 毛のはねた |
口が見える | リボンを付けた |
ビンゴカード攻略まとめ記事リンク集
その他のビンゴカードの攻略情報は以下リンク先のページにて確認頂けます。まだクリアしてないカードがあれば参考にしてみてください。
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
coming soon... | coming soon... | coming soon... |
ツムツム最新情報と攻略情報
![]() |
|
---|---|
![]() ![]() |
|
イベント・新ツム・リーク | 予定カレンダー |
ピックアップガチャ | セレクトボックス |
![]() ![]() |
|
最強ツムまとめ | スコア稼ぎ最強ツム |
コイン稼ぎ最強ツム | ミッション別最強ツム |
![]() ![]() |
|
コイン稼ぎのコツ | スコア稼ぎのコツ |
ビンゴ攻略情報 | ぬりえ攻略情報 |
![]() ![]() |
|
エラー解消方法 | アップデート方法 |
機種変更時のプレイデータ引き継ぎ方法 |