ビンゴ38枚目追加!|攻略法はこちら

【ツムツム】耳がとがったツムで150コンボする方法・おすすめツム【ビンゴ26枚目】

この記事では、ツムツムのビンゴ26枚目-14に登場する「耳がとがったツムで150コンボしよう」というミッションの攻略法や、ミッションで使用できるツム、ミッションをクリアする上でおすすめとなるツムなどを紹介します。

スポンサーリンク

耳がとがったツムで150コンボをするコツは?

コンボの基本は「細かく消す」こと

1プレイで150コンボは、コンボミッション特化のタップで消せるタイプのツムがいないと、なかなか大変な数字です。しかし、工夫すれば不可能な数字ではありません。基本は「細かく消す」を頭においてプレイしましょう。以下のコツを参考にしてくださいね。

フィーバー中はスキルやボムを使わない

フィーバー中はコンボが途切れないので、スキルやボムはフィーバー中は温存しておきましょう。通常に戻ったタイミングでスキルやボムを使うことで、時間延長+コンボを途切れさせない効果があります。

ロングチェーンで消さずにこまめに消す

ロングチェーンを使うと、コンボ数が稼げないだけではなく、ボムキャンセルを行わない限りは演出時間が長くなります。その間画面上では消すことができるツムが減ってしまい、コンボが途切れやすくなります。コンボミッションの時は、ロングチェーンは作らず3~4個のツムでショートチェーンをいくつも作るのがベストです。

アイテムを使用する

コンボ数を稼ぐのに使えるアイテムは「5→4」「+Time」です。「5→4」はツムの種類を1つ減らすことで、ツムの消去がしやすくなり、コンボにつながります。「+Time」はプレイ時間を5秒プラスしてくれますので、その分コンボ数を稼ぐ余裕ができます。

おすすめの耳がとがったツム

以下のツムは、耳がとがったツムの中でもコンボを続けやすいものになります。

ホリデーマリー
ホリデーマリー
マリー
マリー
さむがりピグレット
さむがりピグレット
ピグレット
ピグレット
エンジェル
エンジェル
 

ホリデーマリー

ホリデーマリーは、スキル発動中の間、マイツム(ホリデーマリー)をボムに変化させます。変化したボムはなぞるだけで爆破でき、しかもコンボ数にカウントされます。通常のマリーはもちろん、他のボム生成スキルのツムよりも多くボムを生産できます。フィーバーゲージも溜めやすいです。

マリー

ホリデーマリーほどではありませんが、ボムを生産してくれる通常のマリーもコンボミッションには向いています。初期からいるツムだけに、スキルが育っている方も多いのではないでしょうか。スキルで作ったボムを温存して、通常時に一気に使うことによって、フィーバー突入もしやすくなり、時間を延長できます。

さむがりピグレット

さむがりピグレットは、一種類のツムを消すことができるスキルを持っています。ツムを消すとき、ひとつずつカウントしてくれるため、コンボ数を稼げます。さらに、確定でタイムボムを1つ生成するので、プレイ時間の延長も可能です。難点はスキルレベルが低いうちはスキルが若干重く、期間限定でスキルレベルが上げづらい点です。

ピグレット

ハピネスツム最強と名高い、通常のピグレットです。スキルがオート発動で、プレイ時間を延長することができます。スキルが発動し続ける限り延々とプレイができますので、その分コンボ数を稼ぐことができます。

エンジェル

エンジェルはスキルを発動させることで、一時的に画面上のツムを2種類にすることができます。スキル発動中の間にひたすらショートチェーンでコンボ数を稼ぎまくりましょう。他のツムに比べてスキルが重く、時間制限付きです。エンジェルでコンボミッションをクリアするなら、かなり急いでショートチェーンを量産する必要があります。

攻略お役立ち情報

以下は本ミッションに関連する情報を取り扱った記事へのリンクです。ミッションクリアにお役立てください。

耳がとがったツム一覧
▼ コンボしやすいツム一覧/コンボ数を稼ぐコツ
ビンゴ26枚目攻略情報まとめ

ツムツムの攻略情報・最新情報

ミニー  ツムツム最新情報  ミニー
イベント・新ツム・リーク 予定カレンダー
ピックアップガチャ セレクトボックス
シンデレラ  最強ツムランキング  シンデレラ
最強ツムまとめ スコア稼ぎ最強ツム
コイン稼ぎ最強ツム ミッション別最強ツム
イーヨー  攻略お役立ち情報  イーヨー
コイン稼ぎのコツ スコア稼ぎのコツ
ビンゴ攻略情報 ぬりえ攻略情報
デール  その他お役立ち情報  デール
エラー解消方法 アップデート方法
機種変更時のプレイデータ引き継ぎ方法

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です