この記事では、ツムツムのビンゴ15枚目-10に登場する「耳が垂れたツムを使って1プレイで8回フィーバーしよう」というミッションの攻略法や、ミッションで使用できるツム、ミッションをクリアする上でおすすめとなるツムなどを紹介します。
耳がとがったツムを使って1プレイで8回フィーバーするコツ
たくさんフィーバーするコツ
ツムをたくさん消す+継続的に消す
ツムを30個強消すことでフィーバーモードに突入します。ただし、フィーバーゲージはツムを消去していない時間帯があると徐々に目減りしていくという仕様があります。そのためフィーバーをするには「たくさんのツムを継続的に消していく」必要があります。
ボムやスキルを通常時に使う
フィーバーが終わっても、すぐ次のフィーバーに突入できるようにしましょう。スキルやボムはフィーバーが終わるまで温存し、終わった直後に使用して一気にフィーバーゲージを貯めることで、フィーバーを連発できます。
ロングチェーンを活用する
ロングチェーンを作りやすいツム、もしくは巻き込み消去などで一度に大量のツムを消去できるツムを活用しましょう。ボムキャンセルを使えば、ロングチェーンの演出時間もカットでき、さらに効率的になります。
▶関連記事:ボムキャンセルのやり方!気になる応用法は?
アイテムを使用する
フィーバーの発動回数を増やすのに役立つアイテムは「5→4」「+Time」「+Bomb」です。「5→4」はツムの種類を1つ減らすことで、ツムをたくさん消去でき、フィーバーゲージがたまりやすくなります。「+Time」はプレイ時間を5秒プラスしてくれますので、フィーバーに突入する機会を増やせます。また、「+Bomb」を活用することでボムを作りやすくなり、フィーバーに入りやすくなります。
フィーバーのコツ/フィーバーしやすいツム |
おすすめの「耳が垂れたツム」
以下のツムが耳が垂れたツムの中でも、フィーバーに突入しやすいおすすめのツムになります。
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
野獣・パッチ
フィーバー回数を稼ぐミッションには、消去量の多いスキルのツムが向いています。野獣・パッチが適任です。ただし野獣はスキルレベル5以上ないとあまり消去できないので注意。またパッチはスキル発動までに17個消去が必要となる点に注意しましょう。
ほねほねプルート・ジョーカーグーフィー
ほねほねプルート・ジョーカーグーフィーは消去量はそれほど多くないものの、スキルが軽いため、継続的にツムを消していけるためこのミッションみ向いています。
耳がたれたツム一覧
耳がたれたツムに、直接フィーバーを起こすスキルのものはありません。しかし、スキルの威力が高いツムを使えば上記のツム以外でもクリア可能なツムはあるでしょう。以下の一覧を参考に、自分の使いやすいツムで試してみてくださいね。
▶ 耳が垂れたツム一覧&ミッション攻略法
関連記事
ビンゴ15枚目攻略情報
ツムツムの攻略情報・最新情報
![]() |
|
---|---|
![]() ![]() |
|
イベント・新ツム・リーク | 予定カレンダー |
ピックアップガチャ | セレクトボックス |
![]() ![]() |
|
最強ツムまとめ | スコア稼ぎ最強ツム |
コイン稼ぎ最強ツム | ミッション別最強ツム |
![]() ![]() |
|
コイン稼ぎのコツ | スコア稼ぎのコツ |
ビンゴ攻略情報 | ぬりえ攻略情報 |
![]() ![]() |
|
エラー解消方法 | アップデート方法 |
機種変更時のプレイデータ引き継ぎ方法 |