ビンゴ38枚目追加!|攻略法はこちら

【ツムツム】 2021年5月スコアチャレンジ攻略情報!

スコアチャレンジ

ツムツムでは2020年5月に「スコアチャレンジ(score challenge)」イベント第10弾を開催!今度のスコアチャレンジの対象ツムは「スターウォーズシリーズ」のツムたち。この記事ではスコアチャレンジイベントの最新情報や攻略法を掲載していきます。

 目次
1.スコアチャレンジイベントとは?
2.スコアチャレンジイベント概要
3.グループ別おすすめツムと上位入賞のコツ
  ・Aグループのおすすめツムと上位入賞のコツ
  ・Bグループのおすすめツムと上位入賞のコツ
  ・Cグループのおすすめツムと上位入賞のコツ
3.上位に入るには?攻略のコツ!
4.入賞ボーダーライン
5.スコアチャレンジの遊び方
6.スコアチャレンジの報酬 
スポンサーリンク

スコアチャレンジイベントとは?

スコアチャレンジイベントとは、全国のツムツムプレイヤーたちとスコアを競い合う対戦型のイベント。ただし、どのツムを使ってもいいわけではなく、使用できるツムが限定されている点がポイントです。

ツムツムでは過去3回スコアチャレンジイベントが開催されており、2015年11月に開催された第1回目のスコアチャレンジのときは「ミッキー」のツム、第2回目は「マリー」のツム、第3回目「美女と野獣のツム」、第4回目「マーベルのツム」、第5回「ピクサーツム」、第6回目「ハロウィン&ヴィランズシリーズ」、第7回目「キングダムハーツシリーズ」、第8回目「マーベルシリーズ」、第9回目「ピクサーシリーズ」のツムを使って、いかに高いスコアを稼ぎだせるかを競うという内容でした。

そして第10回目となる今回(2020年5月)は、「スターウォーズ」シリーズのツムが登場。スターウォーズシリーズのツムの9種類のツムのいずれかを使っていかに高いスコアを稼ぎだせるかを競います。

2020年5月開催スコアチャレンジイベントの概要

スコアチャレンジ

期間 2020年5月27日11:00~31日23:59
内容 特定のツムでプレイし、全国のツムプレイヤーとスコアを競いあうイベント
報酬 アイテムチケットセット、レベルチケット、シルバーピンズ、ゴールドピンズ、プラチナピンズ
ランク別報酬一覧はこちら
対象ツム Aグループ:メイスウィンドゥ ハンソロジェダイトレーニングレイ
Bグループ:アナキンスカイウォーカーマスタールーク最高指導者カイロレン
Cグループ:パドメ・アミダラベン・ケノービフィン

グループ別おすすめツム

スコアチャレンジ

Aグループのおすすめツム

順位 ツム スコア稼ぎ性能/スコア稼ぎのコツ
1位 ジェダイトレーニングレイ
ジェダイトレーニングレイ
スコア稼ぎ能力:

(4.0)

ジェダイトレーニングレイは、縦ラインを使ってツムを消す際にジャイロを使って消去数を増やすことでスコアを稼げます。
【スコア目安】
SLV1-2で500万点
SLV3-4で9000万点
SLV5-6で1500万点-2000万点

2位 メイス・ウィンドゥ
メイスウィンドゥ
(初心者向)
スコア稼ぎ能力:

(3.7)

メイスウィンドウはスコア稼ぎに関してはトップクラスのツムです。
【スコア目安】
SLV1-2で600万点
SLV3-4で900万点
SLV5-6で900-1500万点

3位 ハン・ソロ
ハンソロ
スコア稼ぎ能力:

(3.0)

ハンソロはスコア稼ぎに関しては中堅クラスのツムです。
【スコア目安】
SLV1-2で400万点
SLV3-4で700万点
SLV5-6で1000万点

ジェダイトレーニングレイかメイスウィンドウのどちらかで!

Aグループはジェダイトレーニングレイかメイスウィンドウのどちらか育っている方を利用すれば良いでしょう。

ジェダイトレーニングレイはジャイロを上手くつかえばスキルマで2000万点以上狙うことができますが、扱いは難しく上級者向けです。

メイスウィンドウは初心者でも扱いやすいツムで、スキルマで1500万点狙うことが可能です。初心者にはこちらのほうが扱いやすく良いかと思います。

Bグループのおすすめツム

順位 ツム スコア稼ぎ性能/上位入賞のコツ
1位 メイスウィンドゥ
マスタールーク
(初心者向)
スコア稼ぎ能力:

(4.5)

マスタールークはスコア稼ぎ特化ツムで消去系ではスコア稼ぎ最高クラスのツムです。消去系で扱いは簡単です。
【スコア目安】
SLV1-2で1000万点
SLV3-4で1500万点
SLV5-6で2000〜3000万点

2位
アナキン・スカイウォーカー
スコア稼ぎ能力:

(4.0)

最高指導者はスキル必要ツム数は少なく、ツムスコアは高く、スキル威力も高く非常にバランスの高いツムで、スキル能力もトップクラスです。
【スコア目安】
SLV1-2で600万点
SLV3-4で1000万点
SLV5-6で1700万点

-位 最高指導者カイロレン
最高指導者カイロレン
スコア稼ぎ能力:

(4.0)

最高指導者はスキル必要ツム数は少なく、ツムスコアは高く、スキル威力も高く非常にバランスの高いツムで、スキル能力もトップクラスです。
【スコア目安】
SLV1-2で600万点
SLV3-4で900万点
SLV5-6で1500万点

おすすめはマスタールークです!

Bクラスはどのツムもスコア稼ぎ能力が高いツムです。中でもおすすめはマスタールークになります。マスタールークは低スキルレベルでもスコアを稼げ扱いも非常に簡単です。また、スキルはランダム+斜めライン消去と2段階になっており、ランダム消去時に運良くタイムボムが生成できるとかなりスコアを伸ばすことが出来ます。

Cグループのおすすめツム

順位 ツム スコア稼ぎ性能/上位入賞のコツ
 1位 ベン・ケノービ
ベン・ケノービ
スコア稼ぎ能力:

(3.8)

【スコア目安】
SLV1-2で600万点
SLV3-4で900万点
SLV5-6で1000-1500万点

 2位 パドメアミダラ
パドメ・アミダラ
スコア稼ぎ能力:

(3.0)

【スコア目安】
SLV1-2で700万点
SLV3-4で900万点
SLV5-6で700-1200万点

 3位 フィン
フィン
スコア稼ぎ能力:

(3.0)

【スコア目安】
SLV1-2で500万点
SLV3-4で700万点
SLV5-6で800-1100万点

Cグループはスコア稼ぎ性能に大きな差はない!一番育っているツムを使おう。

このグループはスコア稼ぎ性能に大きな差はなく、混戦が予想されます。一番スキルレベルが高いツムを使うのがよさそうです。

その中でもおすすめを挙げるとすると、ベン・ケノービになります。ベン・ケノービは初心者にも扱いやすくおすすめです。

スコアチャレンジイベントで上位に入るには?攻略のコツ!

スコアチャレンジイベントで上位に入るためには、できる限り高得点を出す必要があります。高得点をとるコツをおさらいしましょう。

▶ 参考:ツムツムで高得点を稼ぐコツ

◆フィーバーをうまく活用して高得点を狙おう

フィーバー中は得点が3倍になるので…

  • ボムを通常時に使い、フィーバー突入機会を増やそう
  • スキル中にたくさん消去したいので、基本的にはスキルはフィーバー中に使おう
  • フィーバー終了直前でスキルが溜まった場合は、フィーバー終了後にスキルを発動させて次のフィーバーに突入させましょう。

たくさんフィーバーするコツ

◆小技で得点を稼ごう

  • ボムキャンセルしよう (ロングチェーンでツムが消えてる最中にボム使用することでツムの落下が早くなり時間の無駄をなくせます)
  • ボムはなるべく中央付近に発生させよう ( 端っこより中央付近で使用した方がツム消去数が増えます。ロングチェーンの終着点が中央にいくようにしましょう)
  • ツムが消えている最中も次のツムを繋げて消そう (時間の無駄をなくせます

ボムキャンセルのやり方

◆コンボで得点を稼ごう

コンボが続くとツムを消した時の得点加算が多くなります。なので、なるべくコンボが途切れないようにツムを素早く消しましょう。ただし、フィーバー中だけはコンボが切れないルールなので、フィーバー中は長いチェーンをつくるチャンス。

コンボ稼ぎのコツ

◆ツムのレベルを上げよう

レベルチケット

  • スキルレベルを上げる… 当たり前ですが、スキルレベルが高いほどスキル威力が高まるので、出来る限りツムのスキルレベルは上げたいですね。
  • マイツムのツムレベルを上げる … 通常の得点とは別にマイツムのレベルに応じたボーナス得点が入ります。マイツムのレベルが高ければ高いほどボーナス得点が貰えるので、マイツムはレベルアップさせておきましょう。
  • サブツムのツムレベルを上げる…マイツムと一緒に出てくるサブツムのツムレベルを上げることで、最終的なスコアを底上げすることができます。マイツムと一緒に出てくる可能性のあるサブツムのレベルをアップしましょう。

スコアが高いサブツムが出るかどうかは運次第のところがありますが、マイツムのスコアはツムレベルを上げていけば確実にUPします。レベル上げがなかなかはかどらない時は、レベルチケットで一気にツムレベルを上げてしまうのも手です!また、スコアチャレンジに使用しているマイツムをセットした時、よく出てくるサブツムにツムスコアが高いツムがある場合、こちらもレベルチケットでツムレベルを上げておくと、スコアを上げやすくなるでしょう。ただし、上限解放のコインは必要になりますのでご注意を!

レベルチケットの使い方

◆アイテムを活用して高得点を稼ごう

スコアアイテム

降ってくるツムの種類を1種類減らすアイテム「5→4」や、最終得点が+αで増える「+Score」、プレイ時間が少しのびる「+Time」、ツム消去数6でボムが発生する「+Bomb」といったアイテムを使用することで、普段よりもだいぶ高い得点が狙えます。スコアチャレンジイベント期間中はアイテムが普段より安く変えるアイテムセールも同時開催されてますので、こちらも活用してより高い点を目指しましょう!

特に「+Score」「5→4」はつけておいた方がいいです。コインに余裕があるなら、どんどんアイテムを使いましょう。

◆プレイヤーレベルを上げよう

プレイヤーレベル

プレイヤーレベルに応じたボーナス得点がもらえるため、こちらも上げておきたいところ。プレイヤーレベルに応じて、最大26%ものスコアボーナスを得ることができます。プレイヤーレベルはプレイしていくうちに自然と上がっていきますし、プレイヤーレベルによるボーナスがあれば他のイベントでも有利になりますので、どんどんやりこんでいきましょう。」

◆タッチペンを使って高得点を稼ごう

タッチペンや画面フィルムを使うと、指よりも滑らかに、細やかに画面をなぞることができます。ツムツムユーザーがよく使ってるのは「su-pen」というタッチペン。また、これにプラスして強化ガラスフィルムや、アンチグレアフィルムといった画面フィルムを使用する人も。自分にあったタッチペンを探すのも楽しいかもですね。 

◆競争率の低いグループで挑もう

今回はA・B・Cグループはどれも混戦状態になることが予想されますが、特にBグループは新ツムで人気キャラが多く激戦区となるでしょう。一番育っているツムを使うことで上位に入りやすい可能性があります。最初のうちはいくつかのグループでためしてみて、自分が上位に入れそうなグループを探ってみるのも良いでしょう。

各ランクに入賞するためのボーダーラインは?

スコアチャレンジが始まりましたら随時更新していきます。※5月○日○時に更新しました。確定時間は、5月○日18時です。

グループ別ボーダー予想
Aグループ Sランクボーダー:6,500,000点
Aランクボーダー:5,000,000点
Bランクボーダー:3,800,000点
Bグループ Sランクボーダー:10,000,000点
Aランクボーダー:6,500,000点
Bランクボーダー:5,000,000点
Cグループ Sランクボーダー:6,000,000点
Aランクボーダー:4,500,000点
Bランクボーダー:3,200,000点

何点とればどのランクに入賞できるのかという「ボーダーライン」は、常に変動するため一概にはいえません。現時点でのおおまかなボーダーは上記のとおりとなります。

なお、以下に前回スコアチャレンジのボーダーを掲載してるので、それを見ることで参考になる部分はあるかもしれません。

▶ 参考:前回スコアチャレンジのランクボーダーライン

スコアチャレンジイベントの遊び方

イベントカードを選択

スコアチャレンジ

スコアチャレンジイベントへの参加方法は簡単!スコアチャレンジの開催時には、ランキング画面の「カード」ボタンをタップすると上記のような表示が現れます。画面左上のイベントカード選択ボタンより「Score Challenge」を選択。

スコアチャレンジ

つづいて、表示されるページの中から、自分が持っているツムでスコアチャレンジに挑みたいググループの「チャレンジ」ボタンをタップしよう!

あとは好きなグループのツムでプレイするだけ!

スコアチャレンジのイベントが選択された状態になったら、あとはいつものように、マイツムに各グループのツムを選択し、プレイするだけ。そのときのスコアが、自動的にランク付けされていきます。イベントに参加するチームは、対象ツムを持っていれば期間中自由に切り替えられます。

グループごとにスコアを競う!

今回のスコアチャレンジは、グループごとに分かれてプレイすることになります。

グループ 使用できるツム
Aグループ メイスウィンドゥ ハンソロジェダイトレーニングレイ
Bグループ アナキンスカイウォーカーマスタールーク最高指導者カイロレン
Cグループ パドメ・アミダラベン・ケノービフィン

プレイ時に使用したツムに応じて、該当グループのランキングに自動的にランク付けされていきます。たとえば、カイリをマイツムに設定しプレイした場合は、その時のスコアが、「キングダムハーツ」Aグループのランキングにランク付けされます。

前回開催時より、3つのグループ全てで報酬獲得が可能になりました。なるべくすべてのグループで上位を取れるように、各グループで自分が得意なツム・SLVの高いツムでチャレンジしましょう。

ランクはS〜Fまでの7段階に分かれる

スコアチャレンジ

S〜Fの各ランクの境界線(ボーダーライン)は、参加者全体のスコアに応じて変動します。これはたとえば、イベントが開始されて間もない頃は 350万点 とれてれば Aランクに入れたとしても、しばらく時間が経過して 400万点、500万点を取る人がゴロゴロ出てくると、350万点ではAランクに入れなくなって、Bランクに格付けされてしまう、ということです。このボーダーラインは常に変化し、1時間ごとに更新されるとのこと。一度高得点を出したからって安心できませんね。なお、イベントが終了する6時間前からこのボーダーラインは変動しなくなります。

スコアチャレンジイベント

▲開始1時間次点の初期ボーダーの画面

上記は前回開催時の初日の開始1時間後に更新された、スコアチャレンジイベントの実際のランキング画面。プレイすると、こちらに自分の現在のランキングがどこにあるのか表示されるようになります。1時間ごとに更新されていきますので、上位にいても気が付いたらランクがどんどん下がってしまっているかも……。なるべく1時間おきに更新して、ボーダーを確認しておきたいですね!

スコアチャレンジイベントの報酬(景品)は何?

スコアチャレンジ

このスコアチャレンジの報酬は限定ピンズ!

3つのグループのどれかで、Sランクに入れればプラチナピンズ、AランクでゴールドピンズBまたはCランクに入れればシルバーピンズがもらえます。

このイベントでしか手に入れることのできないアイテムなので、なんとか手に入れたいところですね。ピンズはどれか1グループでも該当のランクに達していればもらうことができます。

また、ランキングに応じてアイテムチケットセットやレベルチケットとしてもらえます。狙うはアイテムセットがもらえるBランク以上ですね!Fランクになってしまうと、報酬はありませんのでご注意を。

▶︎ボーダーによる報酬のリストはこちら:スコアチャレンジ報酬一覧

(参考)過去開催のスコアチャレンジ のランクボーダーライン

※参考用に過去開催時の情報を残しています。

スコアチャレンジイベントの、各グループのランクボーダーラインです。ボーダーラインは1時間ごとに変わっていきます。ボーダーラインは、判明次第随時更新していきます。攻略の参考にしてみてください。

2020年3月開催のボーダー

Aグループ(フリック、ミゲル、イヴ)

ランク ボーダーライン
S 6,300,000点以上
A 3,800,000点以上
B 2,900,000点以上
C 2,100,000点以上
D 1,500,000点以上
E 1,000,000点以上
F 0点以上

Bグループ(イアン、MUランドール、ボーピープ)

ランク ボーダーライン
S 8,800,000点以上
A 5,100,000点以上
B 3,800,000点以上
C 2,700,000点以上
D 1,800,000点以上
E 1,200,000点以上
F 0点以上

Cグループ(レミー、バーリー、メリダ)

ランク ボーダーライン
S 6,500,000点以上
A 4,100,000点以上
B 3,100,000点以上
C 2,300,000点以上
D 1,600,000点以上
E 1,200,000点以上
F 0点以上

スコアチャレンジイベント報酬

※参考用に前回開催時の情報を残してあります。

スコアチャレンジイベントでは、各グループで最も高いランクを記録したスコアを元に、以下の報酬を受け取ることができます。

獲得したスコアではなく、各グループにおいてどれだけ上のランクにいるかが重要です。たとえば、600万点でAランク、500万点でSランクに入っているグループがあるとすれば、Sランクの方で最終的な報酬が決定するということです。

ランク 報酬
S アイテムセット×3、レベルチケット×5、プラチナピンズ
A アイテムセット×2、レベルチケット×5、ゴールドピンズ
B アイテムセット×1、レベルチケット×5、シルバーピンズ
C レベルチケット×5、シルバーピンズ
D レベルチケット×3
E レベルチケット×1
F なし

ツムツムの攻略情報・最新情報

ミニー  ツムツム最新情報  ミニー
イベント・新ツム・リーク 予定カレンダー
ピックアップガチャ セレクトボックス
シンデレラ  最強ツムランキング  シンデレラ
最強ツムまとめ スコア稼ぎ最強ツム
コイン稼ぎ最強ツム ミッション別最強ツム
イーヨー  攻略お役立ち情報  イーヨー
コイン稼ぎのコツ スコア稼ぎのコツ
ビンゴ攻略情報 ぬりえ攻略情報
デール  その他お役立ち情報  デール
エラー解消方法 アップデート方法
機種変更時のプレイデータ引き継ぎ方法

7 COMMENTS

ツムツム速報管理人

ご指摘ありがとうございます。出来るだけ早く更新していきたいと思っています。

返信する
ツムツム速報管理人

ご指摘ありがとうございます。三銃士ミッキーじゃなくて豆の木ミッキーですね。
すぐに修正いたします。

返信する
ツムツム速報管理人

ご指摘ありがとうございます。豆の木ミッキーですね。
すぐに修正いたします。

返信する

匿名 へ返信する コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です